【収穫の喜び】長芋の春掘り ~クレバーパイプの威力~

市民農園ライフ

長芋を家庭菜園で育ててみたいけど、収穫時に掘り上げるのが大変ですよね。

そのような理由で、栽培を断念されてる方が多いのではないでしょうか。

私も過去、地中深く伸びた長芋を収穫するために、丸々1日を費やしていました。

かじちゃん
かじちゃん

専用の便利なグッズがあるのをご存じでしょうか?

この記事では、家庭菜園での長芋収穫の様子と、便利グッズ「クレバーパイプ」についてご紹介します。

この記事でお伝えしたいこと

・長芋の春掘り
・クレバーパイプの使用方法
・実績のご報告

春掘りを決意

昨シーズン秋に掘らなかった長芋。

ずっと気になっていました。

サボってたわけではないんです。

じつは春掘りを試してみたかったのです。

今シーズンの春夏野菜を作付け開始するにあたり、勇気を出して掘ろうと決意。

これぞ勇気農法ですね。

実際はクレバーパイプという優れモノの便利グッズを使ってるので、それほどキツクはないんです。

クレバーパイプってなに?

山芋や長芋などの作物は、成長するに従い、縦方向に地中深く伸びていきます。

出来るだけ大きく育てたいけど、大きくすればその分、縦にながーく伸びてしまうため、掘り出すのが大変になります。

また長芋は大変折れやすく、途中で折らないように収穫するのは至難の業なのです。

そんな悩みを解決してくれるのがクレバーパイプです。

種芋を植え付ける際に、その下に斜めにクレバーパイプを設置しておき、根の部分をパイプ入口に誘導します。

長芋の成長点が下に伸び、パイプの中に入ったあと、すくすくと成長。

収穫時はパイプを掘り出すだけで済みます。

掘り出す時間は10分ほどで済み、作業も格段に楽になります。

イメージが湧かない方は、以下を参照してみてください。

クレバーパイプを含め、そろえておきたい道具について、別の記事にまとめてありますので、こちらも是非ご参照ください。

クレバーパイプの威力

パイプを埋めたあたりを掘ってみます。

3分ほど掘ると見えてきました。 

まずは1本目 どうでしょう。

パイプを慎重に掘り出します。

クレバーパイプ1本目
1本目 約50cm

入ってました!

キズがなく、キレイな約50cmの長芋でした。

幸先が良い。

形も良いです!!

2匹目のドジョウはいたのか

1本目からまさかこんな綺麗なのが入っているとは思わなかったので、2本目も期待しましたが…

  ↓
残念!2本目はカラでした。

3本目->入ってたけど中折れ

4本目->カラ。パイプ横をすり抜けて真下に真っすぐ伸びていたので、途中まで掘ってみましたが結局断念しました。仕留められずごめんなさい。手負いの長芋にしてしまった…

5本目->パイプ入口で詰まってしまい中ににうまく入っておらず、コブ状になってました

春掘りの成果

長芋春掘りの成果

こんな感じです。

メジャーが太陽光に反射して見づらいですね。

クレバーパイプは約1mですので、参考にしてください。

1本目が、太さや姿形ともに一番良かったです。

秋に向けて種芋の植え付け

今回は春掘りでしたが、通常は冬が来る前、秋に収穫します。

収穫したばかりですが、間髪置かずに、秋の収穫に向けて種芋を植え付けたいと思います。

昨年の秋前に、畑の隅っこに「むかご」 を植えてました。

「むかご」とは、長芋の種みたいなものだと思ってください(厳密には違いますが…)。

むかご(長芋の種みたいなもの)
これが「むかご」 長芋の種みたいなものです 炒ると美味です

「むかご」を植えたあたりを移植ごてで掘り出してみたところ、
 -->出来てました 種芋にピッタリなサイズのちびっこ長芋

長芋の種芋
おチビさんたち(種芋) 元気良さそうなの5本選抜

今年の秋に向けて植え付けです。

深さ40cmの溝を掘って、ゆるく土を入れたクレバーパイプを並べます

真上からの写真なので判りづらいですが、真横から見ると パイプ受け口からお尻に向けて15度くらいの傾斜をつけてます。

それぞれのパイプの間隔ですが、30cmずつズラして置いています。

クレバーパイプ設置
クレバーパイプ 5兄弟

パイプ受け口の位置が分かるように、受け口中央に棒を立てておいて埋めていきます。

ご注意

棒を立てずに、埋めてしまってからパイプ受け口の位置を探ろうとすると結構大変な目にあいます

長芋の種芋を並べます
種芋を並べます
種芋の発芽点
発芽点と棒の位置をあわせる *この写真の種芋は既に芽が出てる(白いとこ)ので、先端からずらして置いてます

棒の位置と種芋の発芽点を合わせて並べ、土を被せたあと 畝を立てます。

上の写真の種芋は既に芽が出てる(白い部分)ので、先端からずらして置いてます。

ホームセンターなどで購入した種芋は芽が出ていないのが殆どなので、その場合は種芋の先端を棒にあてるくらいの位置が良いと思います。

長芋の畝立て
10cmくらいの低めの畝をつくります

10cmくらいの低めの畝をつくり、蔓が巻き付けるように支柱を立てたら終了です。

葉がこんもりと茂るので、丈夫な支柱を立てたほうが良いです。

16mmのいぼ竹で支柱立ててます(発芽後の写真です)

お客様ご来店

ハシブトガラス
どこからともなくやってくる

耕耘すると、必ずやってくるイタズラくん。

掘り起こされた虫などをついばんでいるようですが、時々、種を掘り返されたりします。

写真でも判ると思いますが、羽毛のツヤが良く、立派なハシブトガラスです。

農園で良いものいっぱい食べてるんでしょう。

上の写真、黒マルチの上に乗ってますが、あとで見たら穴開けられてました….

まとめ ~お味のほうは…どんな感じ?~

いかがだったでしょうか?

かじちゃん
かじちゃん

参考になったでしょうか?

この記事では、家庭菜園での長芋収穫の様子をとおして、便利グッズ「クレバーパイプ」についてご紹介しました。

  1. 春掘りを決意
  2. クレバーパイプってなに?
  3. クレバーパイプの威力
  4. 2匹目のドジョウはいたのか
  5. 春掘りの成果
  6. 秋に向けて種芋の植え付け
  7. お客様ご来店

鹿児島ではグチをこぼす事を『山芋を掘る』と表現します。

山芋を掘り出すためには、何時間もかけ苦労して深い穴を掘らねばならず、思わずグチってしまうから と言われています。

山芋を掘らずに収穫できる便利グッズを試してみてはいかがでしょうか。

なお気になるお味の方ですが…



結果からいうと非常に美味です!!

長芋の春掘りおすすめです。

調理・実食編の詳細は、下記リンクをご覧ください。

タイトルとURLをコピーしました