物事がぜんぜん思うようにいかない…、こんなはずじゃなかった…、なんでこんな事に…
そんなときってありますよね。
仕方がないと思いつつも、つい人のせいにしたくなったり、運命を呪ったり。
私はそんなとき、心の中で唱える言葉があります。
「たられば」より「たから」
人生は選択の連続
「たら」「れば」はどの道を選んでも
常に付いて回るもの
- あの仕事を選んでいたら
- あの大学を選んでいれば
- あの人についていってたら
後悔はつきもの
その時点で最良の選択をしたのであれば、それで良いのではないでしょうか
どちらの選択をしたとしても、後悔はしますよね
人生はコマ切れになっているわけではなく、連続しているものなので、小さな因果の積み重ねを大事にして、「たら」「れば」より「たから」を大事にしてみてはいかがでしょう
「たら」「れば」よりも「たから」を大事にしたい
- あの仕事を選んでいたから、あの人に出会えたし、このスキルが身についた
- あの大学を選んでいたから、この奥さんに出会えた
- あの人についていってたから、人間として成長できた
これが あったから
そこに 居たから
その人に 出会えたから...
まとめ ~「たられば」より「たから」~
いかがだったでしょうか。
かじちゃん
お読みいただいた方の心が少しでも軽くなっていれば幸いです
- 人生は選択の連続
- 後悔はつきもの
- 「たら」「れば」よりも「たから」を大事にしたい
これまでに経験してきた全ての事柄、
そしていま経験していることは、無駄ではない宝物
少しだけ成長して、今その場所にいて、その人と一緒にいられるんですよね(^^)
目の前にある小さな幸せを、見逃さずに拾っていきましょうか